スポンサーリンク
釣行記

【房総】夜の漁港のスロープで楽しめるライトプラッキングがアツい!巨大カマスを狙おう!

2024年の年末の釣行でちょっと古いのですが、良い釣果だったので記事にしたいと思います! この日は年末の釣り納め釣行でして、冬のおいしいターゲットであるヒラメやカマスなんかが釣れないかと房総に出撃しました。 朝から夕方にかけての...
車中泊グッズ

【高コスパDIY】フリードの車中泊で使用するカーテンとサンシェードを自作してみた!

車中泊で快適な睡眠をとるためには、窓から入ってくる冷気や熱気、光を遮断する必要がありますよね。 上記のような用途には車用のカーテンやサンシェードが有効です! 市販の車用サンシェード、カーテンは手軽で便利なのですが、値段が高かった...
釣行記

【千葉房総】秋の内房へルアー青物プチ遠征!車中泊して朝マズメを狙うと・・・

10月の中旬 中古で購入したフリードプラスで車中泊できる体制が整ったので早速週末に現地で検証したいところ・・・ 車中泊の一番のメリットは朝マズメ狙いで現地で直前まで寝ていられることだと思うので、朝マズメの釣りをメインに据えたい。...
車中泊グッズ

【釣り・車中泊向けDIY】フリードプラスの段差をお風呂マットで解消してみた!

釣りで遠征する際は、自分含め現地で車中泊する人が結構多いかと思います。 フリードプラスは後部座席を倒して、その裏に収納されているボードを倒すことで車中泊向けのフラットな空間を作ることが出来ますが、ボードを展開した時に段差が出来てしまう...
車中泊グッズ

釣り車にホンダのフリードプラスを購入!選んだ理由と乗ってみた感想について

これまで釣りに行くときは実家の車を使うことが多かったのですが、この度思い切って釣り用車として中古でホンダのフリード+(プラス)を購入することにしました! ちょうど実家が車を買い替えるタイミングでして、親が買った新車を釣りで汚すのは気が...
釣行記

【東京湾奥】2023年秋のサヨリシーズンはどんな感じ?サヨリングで狙ってみた!

こんにちは! 最近、週末で遠征にいけないときは近場の釣り場でサヨリ釣りをやっています! 毎年秋になると東京湾奥では堤防からサヨリが釣れるようになり、貴重なターゲットになります。 秋に釣れるサヨリはその年の春に生まれた個体な...
釣行記

【千葉房総】磯から夜のカゴ釣りで尺アジが釣れる!?検証した結果・・・

こんにちは!シンドゥーです! 今年はもう4回くらい房総でカゴ釣りをやっているんですがアジを一匹も釣っていないことに気が付きました・・・! 房総の磯場はカゴ釣りで尺オーバーのアジが出るポテンシャルがあるので、今回はせっかくなら尺ア...
釣行記

【房総地磯】遂に来た!夜のカゴ釣りで憧れの魚ハマフエフキが釣れた話

こんにちは! 8月下旬に千葉県の房総半島にて夜のカゴ釣りに行ってきた話になります! 前回のカゴ釣りで南方系の高級魚メイチダイやオジサンが釣れたポイントですが、かなりポテンシャルが高そうだったので今回の釣行でじっくり狙ってみること...
釣行記

【千葉館山】堤防のカゴ釣りでソウダガツオを狙おう!釣り方&実釣解説!

こんにちは!シンドゥーです! 2023年7月末の房総半島の釣行記です。 前日の夜は地磯でカゴ釣りをやって、良型のオジサンやメイチダイをキャッチ!! その時のコマセが余っているのでどこかで使えないかなーと考えて、そう...
釣行記

【千葉房総】夜のカゴ釣りは高級魚が釣れる!!潮と水深を攻略しよう!

こんにちは!シンドゥーです! ここ数年、初夏から夏にかけてはイサキやアジを狙って夜の地磯からカゴ釣りをやっていて、今年も月一程度でチャレンジしています! 去年、イサキに加えてフエダイやメイチダイのようなフエフキダイ科の高級魚も釣...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました